- 2022-7-1

富士河口湖灯籠流し2022
8月16日(火)河口湖湖畔 大石公園にて開催
日本各地で行われている灯籠流し。
ご存じの通り一年に一度、
お盆の時期に家々にお迎えしたご先祖様を再び送り帰す
“送り火”の一つで、古くから行われてきた日本の伝統行事の一つです。
お盆の終わりの日に、灯籠に火を灯して供え物とともに海や川に流すのが一般的ですが、
それぞれの地域の文化や風習をもとに、
その形態は様々に受け継がれています。
日本では松島の灯籠流し、京都嵐山の灯籠流し、
広島の灯籠流しなどが有名ですが、
河口湖でも昭和56年から毎年灯籠流しが行われてきました。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
https://toronagashi.jp/index.html