- 2023-7-7
1 開催年月
令和5年7月
2 開催場所
コロナ禍のため、メール審議にて開催
3 委員の出席
委員総数 5名
出席委員数 5名
出席委員の氏名
西室 純子
松嶋 一恵
桑原 辰紀
高橋 幹雄
濱 恵子
放送事業者側出席者名
渡辺 博子
4 議題
「森矢弁護士の身近な法律のお話」
令和5年6月7日(水)(17:00~17:15)放送について
5 議事の概要
(1) 番組の編成理由・内容の説明
(2) 委員によるメール審議
6 審議内容
事務局より、コロナ禍のためメールにて審議をお願いし、委員総数5名、出席委員数5名であるため、放送番組審議会の規定により審議会が正式に成立する。
事務局(渡辺) 審議にあたり、「森矢弁護士の身近な法律のお話」の番組内容を説明し、番組のメール審議を行う。
桑原委員)15分という短い時間にぴったりな内容で、聞きやすかったです。
しっかり聞こうというよりは何となく聞く内容の番組だと思いました。
ただ、あまり法律のお話をしていなくて、どちらかといえば人生相談のような番組に思えました。
(結果、聞きやすかったです)
人を選ぶ番組ですが、よかったのではないかと思います。
高橋委員)語りかけている方の声が聞きやすかったです。
○いじめについて
暴行罪、傷害罪、強要罪、治療費、慰謝料、損害賠償など話していましたが、もっと学校内やこども達内で起きそうな具体例や判例など用いて、いじめをするとこういう罪にとわれるとこがあると話した方が良いのかなと思いました。
弁護士会でおこなっている、いじめ防止授業を学校で行っているなど知らない人が多いと思うので良い情報だと感じました。
○弁護士として誤解されていること
出来ないものは出来ないなど伝えていること。近所トラブルなどの弁護士への依頼の仕方。民事調停のケースなど相談方法を確保・理解していることの大切さを学べました。
○春の新生活の話
今回は法律のお話?という感じがしました。
人間関係のトラブルなど、命をたってしまう話などで全部投げうって逃げてもいいと話していましたが、相談先の紹介などがあるほうが良いと思いました。
濱 委員) 普段めったに聞けないお話を聞くことが出来、よい機会に恵まれ、良い経験が出来ました。
特にいじめ問題は非常に身近に感じます。全国放送、テレビでは耳にしたり目にしたりします。
昔からいじめはあり、時代が変化すれば、その内容が酷くなり「いつの時代も終わりのない問題」と思います。
悩んだら相談する、なんとかなる、もっとも大事な事を教えて頂きました。
放送を聞いて安心感を持つことも出来ました。有難うございました。
松嶋委員)まず、冒頭の番組紹介、最後の番組へ法律の疑問の募集案内など、石部典子さんの声はとても聴きやすく、法律を扱う番組として感じが良いと思いました。
また、CMなども入らず、15分間という時間もちょうど良い長さだと思います。
内容としては、冒頭で今日のテーマをはっきり伝えていただいたほうがわかりやすいと思います。1つ目は「いじめについて」伺わせていただくとあるので、非常にわかりやすですが、2つ目、
3つ目は、何がテーマなのが、聴き進めないとわからないため、もったいない感じがします。
例えば、「身近なトラブルの対処法」、「無料相談会の活用法」、「人生やり直しができる」とか、
聴く際にイメージしやすいようにテーマを伝えていただけると良いと思います。
また、HPを拝見したところ2022年9月からスタートされていて、11月の5回目までがアーカイブで視聴できるようになっていましたが、それ以降については、アップ予定はないのでしょうか。
リスナーに質問を募集しているので、今までの放送で取り上げた内容がわかったほうが、かぶらないでしょうし、質問を送りやすくなると思います。
また、記載がなかったため放送日がわかりませんが、放送内容から季節にあったテーマを取り上げていると思いましたので、とても良いと思いました。
また、「無料相談会」の紹介をしていたので、森矢弁護士への実際の相談方法や連絡先、河口湖周辺で開催される「無料相談会」があれば日程なども放送したら親切だと思いました。
西室委員)夕方の15分、運転しながら、聞く内容としては、「法律相談」ではなく、「身近な法律のお話」ということで、いじめというテーマであったり、相談の仕方だったり、行き詰まった時の対処法等、気軽に法律に触れることが、出来ました。法律に関する疑問も募集していましたが、あれば、その紹介や、アドバイスもお聞きしたいですね
事務局 コロナ禍のため次回の開催は未定とする。